のぞみの大地攻略ブログ

のぞみの大地で良いタイムを出すためのコツやテクニックを紹介していきます。

夢の穴11階 「スプレーは使いまくってなんぼ」

 DD11は夢の穴の中でも非常に配置の変化が激しいフロアです。部屋のパーツは5種類あり、様々なところに拠点候補やお宝候補、穴候補が選ばれるため多彩な攻略方法があります。また穴は栓がかかっており、それを壊すためのピクミンも必要です。ここでは簡単に説明するため、攻略難易度別に分けていきます。

図1.DD11基本情報(Cavegenより)

※図1左上の「room_hitode3_4_tshuchi」には穴のマークが付いてますが、実際この部屋には穴は出ません。

 

 以下、本記事での各部屋の呼称については左上から右上にかけての3つをそれぞれ「レモン」、「切り株」、「クロワッサン」、左下を「十字」、下の真ん中を「大部屋」とします。「Num rooms: 3」なので、この5つから3つが選ばれます。ちなみに十字部屋スタートは海外でもまだ報告例が無いため、引いた方はコメントよろしくお願いいたします。

 

 各難易度での話をする前に共通事項が4点あるので説明します。

①パンモドキのいる部屋にお宝がある場合は先にそっちに向かいましょう。取られるとゲキニガスプレーを使ってパンモドキを粉砕しなければならないため、スプレーの無駄遣いになります。

②真ん中の部屋スタートの場合、部屋の行く順番はどっちが先でも基本問題ないです。先に穴のある部屋に向かうか、穴の無い部屋に行くかで戦略が変わりますが、最初は白だけで突っ込むことは変わりません。悩むより先に動きましょう。

③よくあるミスとして、お宝を運搬させてリーダーがそこから引き返すときに、リーダーに反応したブタが火や水を放射して、それが運搬隊に直撃することです。それまでの動作が早ければ早いほど起こりやすいので、ここは惜しまずゲキニガスプレーで石化させておくのが吉です。1匹投げて誘導するやり方は非常に安定しないのでオススメしません。

④運搬は必ず白でかつ最大運搬数で行いましょう。白以外で運搬させると、運搬経路上にいるチビクマの移動速度と同じぐらいになるため、拠点に大量のチビグマを誘導してしまうことになります。

 

 以下に各難易度について説明しますが、このフロアは地形の組まれ方が複雑なので、時折異常な形の通路で接続されていたり、お宝や敵の密度が極端になっていたりするため、説明通りのプレイをしてもいいタイムへと繋がらないことがあります。例外地形も数多くありますので、それらを上手くこなせるようになるためには試行回数が増やして慣れることが一番です。紹介する戦法も単なる一例ですので、オリジナルの戦法を考えて試してみるのもいいと思います。

 

<難易度★1 中央スタート・十字&切り株接続>

図2.中央スタート(十字接続)

図3.中央スタート(切り株接続)※画像はSwitch版なのでお宝が北米版と同じ

 この場合は必ず十字部屋に穴が出現するため、十字部屋に足を運ぶと良いです(直置きされてるため開幕でパンモドキに取られることもあります)。図2のように穴のある方に重さ8のお宝(駒)があり、図3のように切り株側に重さ4のお宝(日本版は牛乳瓶の蓋なので重さが4)のお宝があると非常にやりやすいです。

 具体的な攻略方法としては、まず始めにゲキカラを使ってから白を分離します。分離したら白だけで十字部屋に向かい、お宝を運びます。重さ8があるなら最大数15匹で運搬させて、残った白ピクミンで穴の栓を破壊させます。そして回収後、運搬させた15匹で切り株のお宝を回収します。Wiiでは下から届くため、麓の敵を石化させてから投げ上げてさっさと回収しましょう。GCなら素直に登るのが無難です。投げ上げが得意ならWiiと同じやり方でもいいです。ちなみに開幕でリーダーは分離しているため、穴の栓に白ピクミンを向かわせたリーダーは穴のところで待機させておき、もう片方のリーダーで切り株へと向かうようにするとなお良いです。

 逆に重さ4が十字にある場合は、まず8匹で運搬させてから穴の方に数匹ほど投げておきましょう。重さ8が15匹近くで運搬出来る程度には白を手元に残す必要があるため、運搬隊以外に7匹は手元に欲しいです。あとは同様に回収後に手元と運搬していた白ピクミンで切り株へと向かいます。

 たまにお宝2つが十字部屋にある場合があります。この場合は開幕でゲキカラスプレーを使ったら全員で突っ込み、十字地形の敵のうち邪魔になりそうなオブジェクトや敵は滅ぼしましょう。敵にはゲキニガスプレーを用いて一気に複数粉砕します。穴前の毒管は破壊してもいいですが、手間がかかるならしなくてもいいです。その場合は笛で呼びながら袋小路奥に向かい、栓の破壊は隊列移動ではなく真上に投げて叩かせましょう。

 

<難易度★2 中央拠点・切り株&クロワッサン、十字&クロワッサン接続>

図4.中央スタート(切り株接続)

図5.中央スタート(クロワッサン接続)

 まずは前者(中央拠点・切り株&クロワッサン)について。
 この場合は大体クロワッサンに穴が出現します。どちらもパンモドキに取られることはないので、どちらから攻めてもいいです。穴側(クロワッサン)を先に攻める場合は、★1と同じようにすれば問題ないです。ただし、クロワッサンの内側にブタがいる場合は石化させて、解除されるまでにクロワッサン上に乗せた白をお宝に引っ付けましょう。

 穴側を後回しにする場合は、お宝を運搬させたら拠点に戻り、残った白でクロワッサン側に向かいます。拠点の毒管を破壊したら、全員で突撃して邪魔になりそうな敵を一掃します。クロワッサン上のお宝は黄色で下ろしてから白で運搬させると良いでしょう。穴の栓は★1のときと同様にしましょう。

 続いて後者(中央拠点・十字&クロワッサン接続)です。

 十字から攻めるのが無難です。パンモドキに取られるのが一番厄介ですし、お宝があるのは間違いありません。穴の有無を見極めて、上記の先穴と後穴の方法に従ってやれば問題ありません。ちなみにクロワッサン地形は袋小路でない箇所に穴が出る配置もあります(報告例アリ)。

 

<難易度★3 中央拠点・大部屋接続>

図6.中央スタート(十字接続)

図7.中央スタート(大部屋接続)

 大部屋は上手くいくとそこそこいいタイムが出ます。大部屋はお宝候補も多く、穴の候補もあるので先に行くようにしましょう。部屋が大きく運搬ルートも長くなるのも理由に入りますね。大部屋の場合は全員で突っ込む方法と白だけで突っ込む方法がありますが、今回は共通事項④に従って、白のみ方法で統一します。白で突っ込む場合は、敵を倒す必要が無いためゲキカラスプレーを乱発しなく済むという利点がありますが、道中で白の犠牲が重なると穴栓に割り当てる白ピクミンが少なくなるというデメリットがあります。
 2部屋にお宝が分かれている場合は前述の方法を使えば問題ありません。

 大部屋接続のもう片方には十字、切り株、クロワッサンいずれも採用されますが、とにかく先に大部屋に行きましょう。流石に十字側にお宝が2個ある場合は十字部屋を先に行くべきですが、そういった判断も試行回数を重ねて鍛えていきましょう。

 

<難易度★4(MAX) 直列地形(3部屋のうち端っこの部屋が拠点)>

図8.直列地形

 これは引いてはいけません。

 

 

 

 意地でも引かないようにしましょう。30秒近く遅くなる上、道中の敵やパンモドキにゲキニガスプレーを使いまくらなければならないので、来ないことを祈りましょう。また、L字接続の端っこスタートも同様です。

 攻略法としては、開幕ゲキカラは当然として、道中の敵は基本集まっているところにゲキニガをかけてとことん石化粉砕しましょう(死骸を残すと倒さなかった敵に食われたり運搬隊の加勢の妨げになる場合があります)。全員倒す必要はありませんが、基本的に運搬の邪魔になりそうな敵は倒しておくのが良いです。特にブタは後続の運搬隊を燃やすことがありますので、倒しておきましょう。穴の栓はDD1と同様、袋小路奥に移動して真上にピクミンを投げましょう。

 

 更に、直列地形には横に道がつくられてるパターンがあります。これは奥が十字地形や大部屋地形だと発生します。

図9.直列地形(横みち)

図10.直列地形(奥の十字部屋)

 十字部屋または大部屋には必ず2つお宝が置かれているため、真ん中の部屋を通らずにお宝を回収することが出来ます。なので、横みちを通った方が早い上犠牲が出ずに済みます。直列地形で横みちがあれば必ず通るようにしましょう。上手くいくと直列地形でも1分半で片付けることが出来ます。

【目標タイム】中央スタートなら1分30秒は必ず切りましょう。直列地形なら2分切り出来るように頑張りましょう。

S 1:10        A 1:15       B 1:25       C 1:40        D 2:00

 

【更なる発想へ1 電極の処理】

 このフロアは確率で電極があちこちに出現することがあります。そして、出現したときには不思議な場所に出てきます。図1の赤点が電極の位置ですが、これをみれば分かるように、クロワッサンの上や大部屋上など、厄介な箇所に出現します。基本的にお宝が2個とも通ったり、運搬隊が電極のあるところまでをリーダーが付いていくことができないような場所にあるものは破壊しておくといいです。クロワッサン上の電極は危険すぎるため、白で誘導は行わず、黄色で直接お宝に投げましょう。一方、お宝が1個しか通過しない上に途中で運搬隊を停止させられるような電極については無理して壊す必要はありません。一番いいのは運搬開始時から電極のタイミングを計ることですので、興味があればチャレンジしてみてください。

 

【更なる発想へ2 ゲキニガスプレーの使用】

 このフロアはゲキニガスプレーを沢山使うことがありますが、特に問題ありません。先のDD13では0~1つ、DD14で1つと使い、DD12は多くても2個までしか使わないため、3,4個残しておけば問題ないわけです。DD9で8個増やしているならば、DD10で1個使ったとしてもDD11で3つも使っていいです。このフロアは白をメインに攻略するため犠牲が出るもの白になりますが、白がここで減ってしまうと地上のガスゲートや先DDルートで最後に訪れるCoCでの運搬タイムに大きく影響が出ます。白の犠牲を出すぐらいならゲキニガスプレーを使いまくった方がいいので、ちょっとでもヤバいと思ったらゲキニガスプレーを使いまくりましょう。慣れてきてから使用回数を減らすといいです。

 

【更なる発想へ3 パンモドキで運搬ルート短縮】

 これは慣れてきてから使ってみましょう。最初のうちは基本的にパンモドキに取られるのはマズいという認識で全然問題ありません。

 配置によってはパンモドキの巣が拠点方向にあり、その奥にパンモドキとお宝が置かれている場合があります。その場合どうなるかというと、パンモドキが巣のある方向、すなわち拠点に向かって回収されます。なので、そっちは無視してもう1つのお宝の運搬を先に行い、パンモドキになるべく拠点に近づけて貰いましょう。これが上手くいくと、タイム短縮が出来ます。

参考動画⇩

youtu.be